前世紀末、ネット黎明期の到来と脳研究の展開に伴い、男女平等に関わる言説がうろうろしていた時期がありました。
・男と女の脳はどう違う
・男と女の能力はどう違う
・男のネットワーカーと女のネットワーカーは違うのか
その頃の論点に触れる機会がなかった人は、昔の話を見ておくのもいいでしょう。
ひとむかしまえの「脳の男女差、心の男女差」話
(以前このページに置いていた概説)
いやもー、この「心の男女差」項目は、項目の存在自体がまずいのかな。
男と女では「違いがある」が、それは「個人の差を超えない」。男と女の差より、個人差のほうがでかい。
男の特徴とされる性質を持つ女は多いし、女の特徴とされる性質を持つ男も多い。
おわかり?
『あなたの脳みその性別は、あなたの指の長さしだい』
だのに、「男」だけではくくれない特徴が「男の特徴だ」と言われたり、「女」も持つ才能が「女にあるはずがない」などとむちゃいわれたりしてしまう。
脳科学の学者さんたちには、そういうバカな事態を避けようとして、「男」「女」ではなく「システム脳」「共感脳」などという、性別を使わない工夫をこらす者もいる。
個人差を無視して「男はこうで、女はこう!」と型にはめて済ませる短絡行為は「性差別」と呼ばれる。
特に教育現場では、往々にして科学的な公正さを欠いた「児童教育はかくあるべき」妄想がでかい顔をしがちなので要注意!
『男の子の脳、女の子の脳:だまされるなよ』 男女別教育をすると成績はどうなる
『偏見が女を縛る:数学の才能は女にもたっぷり』
親の思い込みが将来をつぶす
『偏見は頭を悪くする/感情反応が理性をしょぼくする』
ここは過去記事置き場です:報道の経年変化を観察できます。
リンク切れ記事は、記事のタイトルで検索すると移転先やコピーが見つかることがあります。
※ 『エキサイト翻訳』 ←グーグルより上手に無料で英語を日本語訳してくれるよ
九州・近畿の男は、東京の男より“ハーレム”なのか?:PRESIDENT Online - プレジデント https://t.co/FQUcWxtmRX 郷里の鹿児島では,逆に「女余り現象」が起きている。男性は,進学・就職時期に県外に出るからね。 pic.twitter.com/nT0rryC90C
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2016年11月22日
死別・離別者では,自殺率の性差が大きい。「男性にとって、妻は配偶者という立場だけでなく、自分の世話をしてくれる母親的な存在になっていることが多い。心理的な依存が大きい分、ダメージも大きくなる」(下記記事)。 pic.twitter.com/y3GaXa2mvH
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2016年10月19日
PR 【楽天市場】 デジカメ市場 |
PR 【楽天市場】 パソコン・家電・AV |
PR 【楽天市場】 ペットグッズ市場 |
PR 【楽天トラベル】 旅行・出張・チケット |
PR 【楽天】健康 ダイエット・福祉・介護 |