世に言う三大人種「黒人」「白人」「黄色人種」は、科学的にはあまり意味をなさない区別。
特に「黒人」は、「白人」や「黄色人種」より、はるかに多くの遺伝子種類・体質の差を含んだすごくバリエーション豊かな人々を含み(マサイ族とコイサン族はずいぶん違うんだよ)、「黒人」とひとくくりするのは失礼に思えてくるほど。
社会や文化によって、人種のとらえ方はまちまち。
ユダヤ人とアラブの人々は遺伝子的に近縁なのに、社会的には違う人種扱い。
アメリカ”社会”では、わずかでも黒人の血が入っていれば黒人呼ばわりされるという妙な偏りがあった(特に奴隷制時代)。黒人の血が16分の1、白人の血が16分の15であっても(極端に言えば「黒人の血が一滴でも入っていれば」)、混血ではなく「黒人」とみなされていたわけで。
科学で言う「種」と、日常で使う「種」は、意味がちがう。
科学では、ちゃんとした子どもをもうけられるかどうかが、「種」の区別。
日常では、見た目や性質の違いが、「種類」の区別。
例えば、TシャツとYシャツは種類が違う。
三毛猫と黒猫も、色の種類が違う。
「人種」も、日常的なものの言い方からきたものであって、 科学から見ると「人種」はヒトというひとつの種の中の個体差にすぎず、明確な実態・定義もない。
イヌで言えば、チワワだの柴犬だのの「犬種」も、日常的なものの言い方としての「種類」なのであって、 イヌというひとつの種の中の個体差を「犬種」と呼んでいるだけ。
「人種」も「犬種」も科学的な(分類学上の)「種」ではなく、しいていうなら「体質の差」をあらわす言葉かな。
医学上、医療上に見られる人種差・民族差については、体質以上に文化や差別の影響が多々あるため、
医療問題
のほうに主に収録してあります。
ここは過去記事置き場です:報道の経年変化を観察できます。
リンク切れ記事は、記事のタイトルで検索すると移転先やコピーが見つかることがあります。
※ 『エキサイト翻訳』 ←グーグルより上手に無料で英語を日本語訳してくれるよ
USの人種別の目の色 やや古い資料(2008年) https://t.co/lm05lKahTQ 全人種で青目率が男性の方が高い等、人種・色による性差が有るもの無いもの… pic.twitter.com/SQVq5KhyyY
— Spica (@Kelangdbn) 2019年5月16日
US各州の知事の目の色
— Spica (@Kelangdbn) 2019年5月16日
日系知事のハワイ以外の49州で白人知事だが、US白人に占めるブルーアイの割合(男性34%、女性29%)を超えてブルーアイ知事が多い pic.twitter.com/nBxqzlbpoJ
世界72億人の人種内訳 pic.twitter.com/brPiDrsFtz
— Spica (@Kelangdbn) 2017年11月18日
・・・
PR 【楽天市場】 デジカメ市場 |
PR 【楽天市場】 パソコン・家電・AV |
PR 【楽天市場】 ペットグッズ市場 |
PR 【楽天トラベル】 旅行・出張・チケット |
PR 【楽天】健康 ダイエット・福祉・介護 |