【 発達 心理 医療 細胞 進化 科学 生態 文化 ほか 】

集積場所 に収納する前の一時的な記事置き場です


精神病 発達障害 妊娠 家族心理 老化 *---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

うつ/自殺        1



2021年6月 Science/AAAS  Can Botox ease depression by eliminating frowns? Researchers have doubts
ボトックスでしかめっ面がなくなり、うつ病が緩和される?研究者は疑問を抱いている
2021年6月 BioToday ω-6脂肪摂り過ぎマウスはより痛がりになり、ω-3脂肪はそうならないようにする
 典型的な西欧食に多く含まれるω-6多価不飽和脂肪酸(ω-6 PUFA)の摂り過ぎはマウスをより痛がりにし、ω-6 PUFAを減らして魚やくるみなどに豊富なω-3 PUFAを増やすことやホスホリパーゼ2(PLA2)阻害剤はそうならないようにする効果がありました。
2021年6月 Science/AAAS  Your body’s ‘hidden’ senses might help treat epilepsy, depression
体の「隠れた」感覚がてんかんやうつ病の治療に役立つかもしれない
  迷走神経からの信号が新しい医療機器を生み出す
2021年6月 双極性障害に先天的・後天的デノボ変異がともに関連 -双極性障害の病態理解が一歩前進-   順天堂大学 理化学研究所
2021年6月 BioToday 米国で10代の女児の自殺企図と思しき理由での救急科受診が増えている
2021年6月 読売新聞 コロナで日本人の「うつ」倍増、米も3・6倍…若い世代や失業者ら深刻化
 米国は6・6%(19年)から23・5%となり、3・6倍に急増。英国も9・7%(同)から19・2%と倍増
 日本では、うつ病やうつ状態の人の割合は、新型コロナが流行する前は7・9%(2013年調査)だったが、20年には17・3%と2・2倍

人間が抗うつ薬(SSRI)を飲む

尿に排出される

下水道を通じて河川に流れ込む

ザリガニがそれを摂取する

ザリガニが恐れ知らずになり、生態系への影響の可能性が

という話。大変だな。しかしザリガニ以外の動物はどうなのhttps://t.co/lGGtNz4AtZ

— ultraviolet (@raurublock) 2021年6月16日
▲ ▲ ▲
〓〓〓〓〓〓〓〓 うつ ↑-=-=-=-=-=-=-=-=

統合失調症        



2021年6月 脳血管と神経細胞に形の関係性を発見~統合失調症での脳代謝のアンバランスも示唆~   東京都医学総合研究所
 ヒト脳組織の三次元構造を、大型放射光施設SPring-8 でマイクロCT法 により解析
 脳の毛細血管の曲がり方が、神経突起の曲がり方と比例
  毛細血管の太さは、神経突起の太さに関係なく一定であり、毛細血管と神経突起の曲がり方は比例するのに、太さは比例しないことが、統合失調症の脳代謝のアンバランスに関わっていると思われる ▲ ▲ ▲


〓〓〓〓〓〓とうごう ↑〓〓

●精神保健 1



2021年6月 人工知能は精神科医よりも高精度でメンタルヘルスの状態を判定できる   筑波大学
 中等度の精神的苦痛に関しては、AIモデルと精神科医の判定精度は同等でしたが、重度の精神的苦痛の判定は、AIモデルの方が精神科医よりも高い精度を示しました
  年齢、性別、就業状況、生活環境、睡眠状況等の客観的なデータのみを用いており、気分などの主観的な報告がなくても、労働者の心理的苦痛を予測することが可能
2021年6月 抗精神病薬の多剤併用は精神科入院患者の薬剤性有害事象の発生を増加させる   京都府立医科大学 ▲ ▲ ▲
〓〓〓〓〓めんへる〓〓〓↑

自閉         1



2021年6月 FoxG1 因子は自閉スペクトラム症の生後発症臨界期を司る抑制回路を制御する   東京女子医科大学

〓〓〓〓〓〓〓〓 自閉 ↑-=-=-=-=-=-=-=-=

ADHD         


▲ ▲ ▲

〓〓〓〓〓〓〓〓 ↑

発達障害 


▲ ▲ ▲

LD 


▲ ▲ ▲

〓〓〓〓〓〓〓〓
 

●ストレス 



2021年6月 BioToday 心労で生じた白髪は可逆的で、心労が去れば解消しうる
2021年6月 ストレスに強くなる脳神経メカニズムの解明   富山大学
  線条体で制御され、その詳細な機構として精神疾患関連分子 Shati/Nat8l と脳由来神経栄養因子 BDNF が関与している
 マウスの線条体で Shati/Nat8l の遺伝子改変を行い、発現を低下させることで、たとえ強いストレスを与えても、うつ様行動を示さないマウスの割合が多くなり、ストレス抵抗性を形成される
2021年6月 読売新聞 コロナで日本人の「うつ」倍増、米も3・6倍…若い世代や失業者ら深刻化
 米国は6・6%(19年)から23・5%となり、3・6倍に急増。英国も9・7%(同)から19・2%と倍増
 日本では、うつ病やうつ状態の人の割合は、新型コロナが流行する前は7・9%(2013年調査)だったが、20年には17・3%と2・2倍
2021年6月 Nature 扁桃体の拮抗する細胞クラスターによる恐怖状態の切り替え
 扁桃体内の抑制性ニューロンの別々のクラスターが、恐怖消去の記憶の獲得や想起において全く正反対の役割を担い、これらの相反する神経回路間の活動のバランスに従って、恐怖状態の調節を可能にしている ▲ ▲ ▲

〓〓〓〓〓PTSD〓〓〓↑

妊婦/早産         1



2021年6月 UK Today (JAPAN JOURNALS)  妊婦のコロナ感染…死産や早産率が上がることが判明

2021年6月 妊娠中の自宅の増改築と生まれた子どもの生後1歳までの喘鳴(ぜんめい)・反復性喘鳴の発症頻度との関連   兵庫医科大学
 生後1歳までの喘鳴・反復性喘鳴の発症頻度が高い
2021年5月 日本経済新聞 中国、3人目の出産も容認 少子高齢化加速に危機感
2021年5月 AFP  中国、「三人っ子政策」へ 人口高齢化受け出産制限緩和

中国の人口ピラミッドの推移,1950年〜

「一人っ子政策」は文化大革命レベルかそれ以上の歴史的失政になる可能性 pic.twitter.com/gXFYAg1jrz

— Spica (@Kelangdbn) 2021年6月4日
▲ ▲ ▲

〓〓〓〓〓にんぷ ↑〓〓〓

児童:教育・乳幼児突然死症候群  2,SNS



2021年6月 赤ちゃんには大人が見えないものが見える?~生後半年を境に視知覚の処理が大きく変化~   中央大学
 山口真美
  生後半年以下の乳児では、物体の知覚を阻害する「逆向マスキング」という知覚現象が生じず、その結果、大人や高月齢の乳児が見ることができない物体を低月齢の乳児が知覚できる
2021年6月 Nature Human Behaviour  Cortical recycling in high-level visual cortex during childhood development
小児期の高次視覚皮質にみる発達過程の皮質リサイクル
  顔や単語を選択する脳の領域が発達に伴って拡大し、カテゴリー選択性が高まる一方、手足を選択する領域は縮小し、手足への選好性が失われる。
 ヒトの腹側頭皮質には、顔、体、場所、言葉などの生態学的に関連したカテゴリーに優先的に反応し、これらのカテゴリーの知覚に因果関係を持つカテゴリー選択領域が存在する。

自分用に記録させてもらった先輩ママさん達のアドバイス集📝
どなたかの参考になれば…!! pic.twitter.com/12D40ztees

— haruna🌻初マタ36w🐘 (@haruna_marriage) 2021年6月16日
▲ ▲ ▲


〓〓〓〓こ〓〓〓 ↑

家庭環境・授乳       記事1 SNS1



2021年6月 父親が積極的に育児に取り組むと母親の心理的苦痛が低減する可能性がある   富山大学

自分用に記録させてもらった先輩ママさん達のアドバイス集📝
どなたかの参考になれば…!! pic.twitter.com/12D40ztees

— haruna🌻初マタ36w🐘 (@haruna_marriage) 2021年6月16日

2021年6月 BioToday 学がない親の子は死にやすい
 学がない親の子は死にやすく、母親や父親の学歴が1年増える毎に5歳までの死亡率が2-3%ほど低下します。
 教育の普及は新生児や小児の死亡を減らす目標達成の一翼を担いうることを今回の結果は裏付けています。
2021年6月 Lancet  Parental education's role in child survival 2021年6月  Parental education and inequalities in child mortality: a global systematic review and meta-analysis  母親と父親の教育水準がともに低いことが、子どもの死亡率のリスク要因
2021年6月 大学ジャーナル  コロナ禍で「妊娠や子育て」「望まない妊娠」の相談が増加、岡山大学が調査

2021年6月 妊娠中の自宅の増改築と生まれた子どもの生後1歳までの喘鳴(ぜんめい)・反復性喘鳴の発症頻度との関連   兵庫医科大学
 生後1歳までの喘鳴・反復性喘鳴の発症頻度が高い ▲ ▲ ▲

〓〓〓〓〓〓〓〓 家庭 ↑=-=-=-=

●月経/更年期 



思春期抑制剤(puberty blocker)は影響が不明なまま使われているという話https://t.co/swxYMmejA2
第二次性徴期を遅らせる効果があるホルモン、トランスジェンダーの子供に性別選択の猶予期間を与えるという理由で使われてるのか。
長期な影響ないと言われてるけど本格的な調査した研究がまだないとか

— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) 2021年2月21日
▲ ▲ ▲

〓〓〓〓〓 閉経 〓〓〓↑

老化      1



2021年6月 BioToday 超音波だけで老齢マウスの神経伝達・長期増強(LTP)が回復して空間学習が改善
 微泡なし、すなわち血液脳関門(BBB)を開けて血中成分を脳に送り込むことなしの弱い超音波だけで
2021年6月 LiveScience Natural rates of aging are fixed, study suggests
 加齢の自然な速度は固定されているという研究結果
  老化は環境要因ではなく生物学的要因で決まる
2021年6月  神戸大学  一過性運動が認知機能に与える効果: なぜ半数の研究が効果を認めていないのか?
  数十分程度の適度な運動(一過性運動)の後には認知機能が一時的に向上する
  ①もともと認知機能が低い人ほど(もともと認知テストの成績が低いほど)大きい
  ②前頭前野機能に対して大きいわけではない
2021年6月 BioToday 血液脳関門を通れる降圧薬を使う高齢者の記憶は良好〜14試験のメタ解析
2021年6月 生きがい就労はシニアの日常生活をアクティブにする ~客観的指標を用いた科学的検証~   愛媛大学
2021年6月 財経新聞  老化による腸内細菌の変化メカニズム、世界で初めて解明 北大の研究

2021年6月 親しい友人「いない」3割超 60歳以上、コロナで外出減―高齢社会白書〔時事メディカル〕
  米国14.2%、ドイツ13.5%、スウェーデン9.9%
2021年6月 日本人の年齢・性別による大腿四頭筋の 筋肉量と質の違いが明らかに   名古屋大学
  日本人の中高年の地域住民において、大腿部の筋肉量と質には男女の違いがあり、高齢者ほど量も質も低く、特に男性は高齢になると加速度的に低値を示すようになる。
2021年6月 Nature An aged immune system drives senescence and ageing of solid organs
老化:免疫系の加齢は老化と固形器官の老齢化を引き起こす
2021年5月 BioToday  1日おき断食マウスの記憶改善は長寿遺伝子亢進に伴う神経新生のおかげらしい
2021年5月 Nature 加齢過程の測定指標
 米国国民健康栄養調査と英国バイオバンクによるヒト全血球数の縦断的データ ▲ ▲ ▲

〓〓〓〓〓〓〓〓ろうか-=-=-=-= ↑

アルツハイマー   



2021年6月 BioToday 血液脳関門を通れる降圧薬を使う高齢者の記憶は良好〜14試験のメタ解析
2021年6月 Nature 研究中のアルツハイマー病予防薬は、認知機能の低下に著効は示さない

2021年6月 Nature Landmark Alzheimer’s drug approval confounds research community
アルツハイマー病治療薬アデュカヌマブをFDAが承認したことについて、認知機能の低下を遅らせることを決定的に証明したデータは得られてないと異論も。
2021年6月 BioToday 血液脳関門を通るスタチン使用と認知症により進展し易いことが関連
2021年6月 Nature アルツハイマー病ワクチンの安全性と免疫原性が実証された
 AADvac1が軽度アルツハイマー病(AD)患者において免疫応答を誘発する
 研究サンプル全体では患者の認知低下に検出可能な影響を及ぼさなかったが、一部の被験者を対象としたさらなる分析では、何らかの利益がある可能性 ▲ ▲ ▲

〓〓〓〓〓〓〓〓 ボケ-=-=-=-=-=-=-=-= ↑

●寿命/死/アポトーシス 2 上下



2021年6月 BioToday COVID-19流行の2020年の米国人の寿命は2018年に比べて2年近く短縮

US人の2020年の死因,COVID-19がおそらく3番目に多い
各死因で失われた期待余命年数;COVID-19は14年(ex COVID-19に罹患しなければ70歳で死んだであろう人が56歳で死んだ)これはがんより短いがアルツハイマーよりはだいぶ長く一般に信じられている程「姨捨病」でもない https://t.co/JiIq5zFjXa pic.twitter.com/3x9ufw5kfM

— Spica (@Kelangdbn) 2021年6月20日

「生きた化石」と呼ばれるシーラカンスは100歳近くまで生きる可能性があると、フランス海洋開発研究所と仏国立自然史博物館の研究チームが米科学誌カレント・バイオロジー電子版に発表しました。https://t.co/R59zH3IwPb

— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年6月17日
2021年6月 National Geographic  These primitive, deep-sea fish live to 100, surprising scientists
2021年6月 Science/AAAS  This ‘living fossil’ could reach 100 years old
この「生きた化石」は100歳に達するかもしれない
  シーラカンスは100歳に到達した珍しい魚かもしれない
2021年6月 LiveScience This 'ancient' monster fish may live for 100 years
2021年6月 BBC News 'Living fossil' fish may live for up to a century
2021年6月 毎日新聞 シーラカンスの寿命「100年」・妊娠期間「5年」…仏などの研究チーム、うろこを分析し推測

”ライフレビュー”、よく知られているのにあまり研究されてない心理現象https://t.co/JCVfrX1H3f
死にそうなめにあった時に人生の記憶がものすごい勢いで脳裏めぐるlife review experience
(走馬灯、そんな名前だったのか)

— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) 2021年6月14日

2021年6月 本川・社会実情データ図録  主要死因別死亡率の推移(各国比較)
三大死因(心疾患、がん、脳血管疾患)の低下、特に先進国中最高だった脳血管疾患の死亡率が恐らく肉食の普及で最低レベルまで低下したことで日本は世界一の長寿国へ

2021年6月 本川・社会実情データ図録  主要死因別の月別死亡率(冬に多い心筋梗塞・脳卒中による死)
季節性が薄いがん死や自殺に対して、心筋梗塞や脳梗塞などの血管疾患、肺炎、老衰などによる死は寒い時期に多くなる。
2021年5月 LiveScience Human life span may have an 'absolute limit' of 150 years
人間の寿命は150年が「絶対的限界」の可能性
  人間は120~150年生きることができるかもしれませんが、この「人間の寿命の絶対的な限界」を超えることはできないと、新しい研究が示唆しています。 ▲ ▲ ▲

〓〓〓〓〓じゅみょう ↑〓〓〓
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

home