【 発達 心理 医療 細胞 進化 科学 生態 文化 ほか 】

集積場所 に収納する前の一時的な記事置き場です


脳 心理 感覚器 感情 *---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

脳/神経        2



2021年6月 BioToday 超音波だけで老齢マウスの神経伝達・長期増強(LTP)が回復して空間学習が改善
 微泡なし、すなわち血液脳関門(BBB)を開けて血中成分を脳に送り込むことなしの弱い超音波だけで
2021年6月 Science/AAAS  Your body’s ‘hidden’ senses might help treat epilepsy, depression
体の「隠れた」感覚がてんかんやうつ病の治療に役立つかもしれない
  迷走神経からの信号が新しい医療機器を生み出す
2021年6月 Nature Attraction and repulsion cooperate during brain-circuit wiring
脳回路の配線における引力と斥力
  今回、海馬と呼ばれる脳領域における神経回路の組み立てを支配する分子相互作用を調べて、誘因刺激と反発刺激の両方によってニューロン投射が標的に誘導されることが明らかになった。
2021年6月 Nature Glutamate receptor complexes open up and reveal their molecular dialect
明らかになった脳受容体の地方訛り
  AMPA受容体は、ニューロン間コミュニケーションに不可欠なタンパク質複合体のクラスである。今回、2つの相補的研究によって、海馬と呼ばれる脳領域に見られるAMPA受容体の構造が集中的に調べられた。

モルモットの脳活動を人間に"送信"し、人間がその意味を理解することができた、という論文。

Brain Machine Interfaceならぬ、
Brain "Brain" Interfaceという、なかなかにクレイジーな研究です。

個人的には、こういうぶっ飛んだ研究は結構好きです笑https://t.co/0sb4QuDd4E

— Daichi Konno / 紺野 大地 (@_daichikonno) 2021年6月17日

2021年6月 BioToday スポーツの脳震盪の後に絶対安静にするのは回復を遅らせて症状を長引かせうる
2021年6月 BioToday 血液脳関門を通るスタチン使用と認知症により進展し易いことが関連
2021年6月 ダウン症児の脳の正常発達を乱す遺伝子を発見 ヒトiPS細胞とゲノム編集技術を駆使し、正確かつ精緻な疾患細胞モデルを樹立   大阪大学
2021年6月 BioToday 虚血性と出血性のどちらの脳卒中でも神経保護作用を発揮するペプチドができた
2021年6月 Science/AAAS  Newly detailed nerve links between brain and other organs shape thoughts, memories, and feelings
脳と他の器官の間の神経のつながりが、思考や記憶、感情を形成することが明らかになった
  受容感覚(interoception)の研究は、脳と身体の障害の区別に疑問を投げかけ、意識の基礎を解明する手がかりになるかもしれない

思春期以降に数学を勉強しなくなると、脳と認知の発達に影響があるようだ。

英国は16 歳から「数学をやめる」ことが選択でき、数学をやめた学生の脳の機能を調査したところ、数学や記憶、学習、推論、問題解決などに関わる脳領域の機能が低下していたそうだ。https://t.co/IyLw7NIotG

— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) 2021年6月8日
▲ ▲ ▲

-=-=-=-=-=-=-=-=↑ 脳-=-=-=-=

記憶/意識      1



2021年6月 「何を買うんだっけ?」と「どれにしよう?」を処理する2つの脳回路を明らかに -霊長類の生体脳で神経経路を可視化・操作する技術で解明、高次脳機能の理解へ大きく前進-
  京都大学 日本医療研究開発機構 量子科学技術研究開発機構
  脳の司令塔である前頭前野が関わる「作業記憶」と「意思決定」の2つの機能が、別々の神経経路で処理されている
 前頭前野背外側部から脳深部につながる2つの神経回路を生きたサルで画像化し、2つの回路の「スイッチ」を別々に操作することで2つの機能をコントロール
2021年6月 BioToday 血液脳関門を通れる降圧薬を使う高齢者の記憶は良好〜14試験のメタ解析
2021年6月 Nature Attraction and repulsion cooperate during brain-circuit wiring
脳回路の配線における引力と斥力
  今回、海馬と呼ばれる脳領域における神経回路の組み立てを支配する分子相互作用を調べて、誘因刺激と反発刺激の両方によってニューロン投射が標的に誘導されることが明らかになった。
2021年6月 Nature Glutamate receptor complexes open up and reveal their molecular dialect
明らかになった脳受容体の地方訛り
  AMPA受容体は、ニューロン間コミュニケーションに不可欠なタンパク質複合体のクラスである。今回、2つの相補的研究によって、海馬と呼ばれる脳領域に見られるAMPA受容体の構造が集中的に調べられた。
2021年6月 Nature 扁桃体の拮抗する細胞クラスターによる恐怖状態の切り替え
 扁桃体内の抑制性ニューロンの別々のクラスターが、恐怖消去の記憶の獲得や想起において全く正反対の役割を担い、これらの相反する神経回路間の活動のバランスに従って、恐怖状態の調節を可能にしている

”ライフレビュー”、よく知られているのにあまり研究されてない心理現象https://t.co/JCVfrX1H3f
死にそうなめにあった時に人生の記憶がものすごい勢いで脳裏めぐるlife review experience
(走馬灯、そんな名前だったのか)

— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) 2021年6月14日

2021年6月 Science/AAAS  Are advertisers coming for your dreams?
広告主はあなたの夢を奪いに来るのか?
  夢の中にCMを挿入しようとする試みに警告を発する科学者たち
2021年6月 BioToday 海馬の神経細胞の双方向性の通信
   神経科学の定説に反し、神経伝達物質の受け手・シナプス後細胞からのグルタミン酸の放出が送り手・シナプス前細胞に働いて神経伝達物質の放出増強・PTP(Post-tetanic potentiation)を防ぐ働きを担うことが示されました。

【2021年5月 PLOS One】
先住民アボリジニの記憶術に、ホームズ流「記憶の宮殿」凌ぐ効果
論文▶ https://t.co/VOGX5hUFZZ
LS▶ https://t.co/iwjmCzd4dY

想像の中でイメージを膨らませる記憶の宮殿と異なり、アボリジニ式は実際に現場を歩いて脳に刻むhttps://t.co/DCu3eUb3tS

— 科学に佇むサンクコスト ステイホーム🖖 (@endBooks) 2021年5月28日

2021年5月 BioToday  1日おき断食マウスの記憶改善は長寿遺伝子亢進に伴う神経新生のおかげらしい

それはボディランゲージや目の動きはない。ウソを見抜く方法 https://t.co/tql2tXdvDz 身体・目の動作を頼りにするのは最悪な方法で訓練を受けた警官でもコイントス並の確率でしか見抜けない。精度が高い方法はカジュアルな会話でのOpen Question。予想外の方向からの質問をするなど認知的負荷をかける

— Spica (@Kelangdbn) 2021年5月15日

2021年5月 BioToday 扁桃体のNk3Rの遮断は雄マウスの恐怖記憶を和らげる~雌マウスでは逆に増強 ▲ ▲ ▲

-=-=-=-=-=-=-=-=↑ 記憶-=-=-=-=-=-=-=-=

麻薬/犯罪      SNS1 N1



2021年6月 Nature Human Behaviour  COVID-19における世界の犯罪動向
  COVID-19パンデミックは、「専業主婦の注文は世界の犯罪傾向に影響を与えたのか」
 COVID-19の自宅待機命令が出されていた間、世界中で犯罪が大幅に減少
2021年6月 BioToday ビタミンD欠乏だとオピオイド依存になりやすく、紫外線がより恋しくなる ▲ ▲ ▲
 
 ↑ まやく〓〓〓

言語  



2021年6月 大学ジャーナル  日本語のルビ、電子テキストの国際ガイドラインに導入
 2016年、TEI協会内に東アジア・日本に関する専門分科会を設立
 日本語ルビのセマンティクスの導入は、2021年2月25日に公開されたバージョンにおいて反映され、TEIガイドライン全体の基礎構造の中に組み込まれる

【2021年6月 チューリッヒ大学】
言語の消滅で失われる生態系医療資源https://t.co/ghElaIWRsm
世界の言語7400中30%超の話し手が現世代限りで絶え、口伝情報も断絶へ
特定の言語内でのみ伝わる薬草情報が多すぎ

※どっちかというと新薬開発企業群が目の色を変えるべき案件

— 科学に佇むサンクコスト ステイホーム🖖 (@endBooks) 2021年6月11日

消滅危機言語は北米とアマゾンでは全固有知識の86%以上、ニューギニアでは31%を含む一方、絶滅危機な薬用植物の種は5%未満だった

前は「生的採掘 バイオプロスペクト」という語が使われ始めてたけど「バイオプロスペクト」という社名の企業ができてから使われなくなった?

— 科学に佇むサンクコスト ステイホーム🖖 (@endBooks) 2021年6月11日

2021年6月 たった一言で複雑なパーソナリティを数値化   電気通信大学
 これまで数十個の項目で回答が必要だったパーソナリティの評価をより簡単に行うことができる
 オノマトペを使った表現を用いる方が、パーソナリティをより微細に記述したり、伝達したりできる

veryを使うほど頭が悪そうに聞こえるらしい

そこでこれです pic.twitter.com/VryLdsmYUk

— Spica (@Kelangdbn) 2021年5月27日

2021年5月 Science/AAAS  No shared language? No problem! People across cultures understand clues from ‘vocal charades’
共有言語がない?問題ありません。文化の違いを超えて、人々は「声の出し方」からヒントを理解する
  声を出すことで言語が成立する可能性を示唆する新しい研究成果

これは授業でよく話すネタだが、日本語の数字の昇順は四(し・よん)と七(しち・なな)のどちらもありえるが、降順は必ず「なな」「よん」になる。カウントダウンをやらせると絶対にそうなる。これで日本語のネイティブスピーカーかどうか判別できるくらいの勢いだ。その由来が知りたいけれども。

— consigliere (@HanShotFirst_jp) 2021年5月11日
▲ ▲ ▲
↑ 言語〓〓

●心理 



2021年6月 CNN.co.jp  偽ニュース見抜く能力、大半が過信 能力低い人ほど拡散させる傾向 米調査
 自分を過信している人ほど信頼できないウェブサイトを閲覧しがちで、時事問題に関する真偽を見分けることができず、SNS上で偽ニュースに「いいね」したり共有したりする傾向が強い
  特に自分の政治信条に合う内容だった場合、その傾向が顕著
  調査対象者の約90%は、自分が偽ニュースを見分ける能力は平均以上だと回答
2021年6月 経済産業研究所  どういう人々が新型コロナウイルスのワクチンを接種したがらないか:インターネット調査における検証
  関沢洋一(経済産業研究所),傳田健三(平松記念病院)ほか
  ワクチン忌避者:女性、低学歴、低所得、うつ傾向、やせている人
  ワクチン肯定者:高齢者、夫婦のみの世帯、高血圧か脂質異常症の人々、最重視する情報源がテレビ(NHK)の人々、他人を信用する人々、新型コロナへの恐怖が強い人々
  ▲ ▲ ▲

↑ しんり〓〓〓〓

文化心理 



"「感染は自業自得だと思う」と答えた人の割合は米国の1%に対し、日本では11・5%に上った。"
コロナ療養中の女性が自殺「職場でうつしたかも」メモ残し(西日本新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/8cMX515gpa

— ぐっっっも (@omeg0111) 2021年5月24日

「対決して勝てるかな?」アメリカ人の回答
素手でネズミに勝てそうにない人28%
素手でグリズリーに勝てるつもりの人6%https://t.co/0D86VhKRKT
ガチョウに勝てる自信のある男は7割、女は5割

人種階層文化圏で分けてもっと分析すべき事案

— 科学に佇むサンクコスト ステイホーム🖖 (@endBooks) 2021年5月23日

2021年5月  日本人は幼少期から話者の目を見ることを発見 ―口を選好する英語圏との文化・言語差―   京都大学

世界の中で日本人ほど同調圧力や「みんなと一緒じゃないと不安になる」意識が強いと思っている方多いと思いますが、高校生での比較をすると、日本も含め中国や韓国などのアジア勢より圧倒的に米国人の方がその意識が強い。 pic.twitter.com/HvwDnflCM1

— 荒川和久@独身研究家 (@wildriverpeace) 2021年3月17日
▲ ▲ ▲

↑ 

偏見、差別 


▲ ▲ ▲


経済・消費 政治 



2021年6月 Nature カスタマイズされたオンラインメッセージによって共和党系有権者の気候変動の理解を変える

2021年6月 CNN.co.jp  偽ニュース見抜く能力、大半が過信 能力低い人ほど拡散させる傾向 米調査
 自分を過信している人ほど信頼できないウェブサイトを閲覧しがちで、時事問題に関する真偽を見分けることができず、SNS上で偽ニュースに「いいね」したり共有したりする傾向が強い
  特に自分の政治信条に合う内容だった場合、その傾向が顕著
  調査対象者の約90%は、自分が偽ニュースを見分ける能力は平均以上だと回答
2021年6月 経済産業研究所  どういう人々が新型コロナウイルスのワクチンを接種したがらないか:インターネット調査における検証
  関沢洋一(経済産業研究所),傳田健三(平松記念病院)ほか
  ワクチン忌避者:女性、低学歴、低所得、うつ傾向、やせている人
  ワクチン肯定者:高齢者、夫婦のみの世帯、高血圧か脂質異常症の人々、最重視する情報源がテレビ(NHK)の人々、他人を信用する人々、新型コロナへの恐怖が強い人々
 
2021年5月 Nature Human Behaviour  The effort of asking good questions
良い質問をするための努力
  人間は、ある課題を解決するために、どのようにして情報を選択するのでしょうか。新しい研究によると、最も有益なシグナルを選択することは、認知的に困難であることがわかっています。このプロセスの効率は、時間的なプレッシャーによって向上しますが、驚くべきことに、金銭的なインセンティブによっては向上しません。
2021年5月 Nature Human Behaviour  Biodiversity conservation as a promising frontier for behavioural science
行動科学の有望なフロンティアとしての生物多様性保全
  彼らは、世界的に増加している生物多様性の損失という課題に対処するために、行動科学者がより多く関与することを主張し、既存の知識における重要なギャップを特定し、強固なエビデンスベースのための中核的な要素を概説している。 ▲ ▲ ▲


●●ネット上のヒト心理・ヒト行動  1



2021年6月 本川・社会実情データ図録  各国トップシェアのネット販売サイト(世界マップ)
欧米、中東、インド、日本ではアマゾン、中国、東南アジアではアリババ、中南米ではメルカドリブレがトップシェアの国が多いが、各国固有の販売サイトの場合もかなりある。
2021年6月 UK Today (JAPAN JOURNALS)  SNSの闇…男子生徒からのヌード写真の要求、1日に最大11人も
 「男子生徒からヌード画像を送るよう連絡を受けたことがある」と答えた女子生徒は9割
2021年6月 Nature Human Behaviour  Reconsidering evidence of moral contagion in online social networks
オンライン・ソーシャル・ネットワークにおける道徳的伝染の証拠を再考する
  アウトオブサンプルの予測、モデル比較、仕様曲線分析を通じて、モラルの伝染の問題を探り、大規模な観測的ソーシャルメディアデータセットだけに基づく結論の限界を示す
2021年5月 ワイアード  有料メディアの増加が、新たな「エコーチェンバー」を生みだそうとしている

2021年5月 Nature Human Behaviour  A systematic review and meta-analysis of discrepancies between logged and self-reported digital media use
デジタルメディアの使用状況の記録と自己申告との不一致に関するシステマティックレビューとメタアナリシス
  事前に登録されたメタアナリシスでは、自己申告のメディア利用とデジタルログのメディア利用を比較した場合、主観的な判断が不正確になることが多いとされています。このことは、メディア利用と他のアウトカムとの関連性を検証するために自己報告を使用する場合には注意が必要であることを示唆しています。
2021年4月 Nature Shifting attention to accuracy can reduce misinformation online
正確性に注意を向けることでオンラインの誤情報を減らせる可能性がある
2021年4月 National Geographic JP ビデオ会議は女性の方が疲れやすい、1万人調査
 「鏡不安(mirror anxiety)」自分を強く意識しすぎてストレス
2021年4月 Nature Human Behaviour  Mass-scale emotionality reveals human behaviour and marketplace success
大規模な感情表現が人間の行動と市場での成功を明らかにする
  ポジティブ問題:オンライン評価の80%以上がポジティブであり、成功の信頼性の低い予測因子となっています。その代わりとして、マススケールの感情が、映画、本、コマーシャル、レストランに対する行動と成功を予測する。

PV数top1000万サイトで用いられている言語と話者数との比較https://t.co/FbX0bJ3nvf 日本語は8位で2.1%、話者数に占める割合1.6%と大きな乖離なし。対照的なのが中国語で話者数14.3%に対しここでは1.4%。実はネット上では英語より多く使われてるが主要サイトに絞るとベトナム語以下のプレゼンスになる pic.twitter.com/ksEQdXfOjU

— Spica (@Kelangdbn) 2021年4月2日

2021年4月 Nature Human Behaviour  Detecting and modelling real percolation and phase transitions of information on social media
ソーシャルメディア上の情報の実際のパーコレーションと相転移の検出とモデル化
  大規模なオンライン・ソーシャルメディアにおける情報のパーコレーションの相転移を直接観察し、ユーザーの活動レベルとネットワーク構造の間の正帰還型の共進化が、拡散力を大きく向上させることを発見した。 ▲ ▲ ▲


↑ ネット心理 〓〓

●●オンライン医療 〓



2021年6月 BioToday 健康関連携帯アプリの個人情報保護は危うい
  Google Playで扱われている2万を超える健康関連携帯アプリを調べたところ使用者データ通信の23%は安全でない手段によるものであり、4つに1つ(24%)のアプリはそれらが掲げる個人情報保護方針に違反してユーザー情報を収集したり送信していました
2021年6月 BMJ EurekAlert  Study finds "serious problems with privacy" in mobile health apps

【2021年6月 BMJ】
そのモバイル健康アプリ、個人情報漏らしてるかもhttps://t.co/a4HZaBLqYW
📱💧
Google Play上の健康関連携帯アプリ2万超種類をチェック
通信の23%は保護されておらず、アプリの4つに1つ(24%)はユーザとの約束に反してユーザー情報を収集・送信している

— 科学に佇むサンクコスト ステイホーム🖖 (@endBooks) 2021年6月22日

2021年6月 BioToday  スマホで撮った写真をAmazonのAIアプリHaloで解析して体脂肪率を正確に測定
2021年6月 Nature Contact-tracing app curbed the spread of COVID in England and Wales
接触追跡アプリはCOVID-19の流行拡大を抑制する
  デジタル接触追跡には、COVID-19の感染拡大を抑える可能性がある。今回、英国のイングランドとウェールズの人々に即座に受け入れられた接触追跡スマートフォンアプリが、感染拡大の抑制に有効であったことが示された。
2021年5月 BioToday スマートウォッチが血液検査を兼ねる
2021年3月 ウェブ上での簡単なテストで、アルツハイマー病の前駆状態に該当する可能性を予測するアルゴリズムを開発   東京大学 日本医療研究開発機構
2021年3月 手根管症候群を検査するスマホゲームを開発-機械学習で親指の動きから推定、早期診断へ-   科学技術振興機構 東京医科歯科大学 慶應義塾大学 ▲ ▲ ▲

●●メディア・ゲーム    



各国にてニュースを概ね信頼している人の割合https://t.co/vdY82IOIF4 pic.twitter.com/Wl3B35rnLT

— Spica (@Kelangdbn) 2021年6月27日

2021年6月 AFP  イスラム教指導者、笑顔の絵文字に使用制限の宗教令 バングラデシュ
 フェイスブックで人をあざ笑うことはイスラム教徒にとって「完全なるハラム(禁忌)だ」とし、ファトワを出した
  多くのフォロワーがアフマドゥラ師の動画に賛同を示したが、数百人はハハッという絵文字を使って投稿をからかった
2021年6月 大学ジャーナル  日本語のルビ、電子テキストの国際ガイドラインに導入
 2016年、TEI協会内に東アジア・日本に関する専門分科会を設立
 日本語ルビのセマンティクスの導入は、2021年2月25日に公開されたバージョンにおいて反映され、TEIガイドライン全体の基礎構造の中に組み込まれる
2021年6月 スラド  テレビ局はもはや世帯視聴率を気にしていない
 昨年春からビデオリサーチの発表の主体が世帯から個人に切り替わった
  購買意欲が高い個人の視聴率 スポンサーのつきやすい、一般的には13歳以上49歳以下

日本でインターネットの普及率が50%を超えたのは2002年のようなので、今80歳の人は当時すでに60歳だったのです。https://t.co/k8cQ74gBev pic.twitter.com/FAfW4d9dfs

— ano_ano (@ano_ano_ano) 2021年6月15日

2021年6月 Science/AAAS  Are advertisers coming for your dreams?
広告主はあなたの夢を奪いに来るのか?
  夢の中にCMを挿入しようとする試みに警告を発する科学者たち ▲ ▲ ▲

↑ ゲーム-=-=-=-=-=-=-=-=

●認知



2021年5月 Nature Mouse prefrontal cortex represents learned rules for categorization
マウス前頭前野はカテゴリー化のための学習済みルールを表現する
2021年5月 Nature Human Behaviour  Unsupervised learning predicts human perception and misperception of gloss
教師なし学習で人間の光沢知覚と誤認識を予測する
  本研究では、教師なしの生成ニューラルネットワークを光沢のある表面で学習し、統計的構造をモデル化する学習から、人間の光沢知覚が教師なしの方法でどのように現れるかを示した。
2021年4月 プロボクサーの脳における運動回路が試合前に増強されることをMRIで確認 –試合前の減量トレーニングに科学的根拠を提供–   群馬大学
 試合前の減量トレーニングの意義としてアスリート間で経験的に語られてきた「余分な脂肪を落とすことにより“身体のキレ”を良くする」ことを反映
2021年3月 Nature Single-neuronal predictions of others’ beliefs in humans
ヒトにおける他者の信念の単一ニューロン予測
 背内側前頭前皮質の単一細胞からの記録を用いて、さまざまなシナリオで他者の信念に関する情報を確実に符号化し、自己と他者の信念に関連する表現を区別するニューロンを同定  心の理論 ▲ ▲ ▲
↑ にんち〓〓〓〓

共感覚 〓


▲ ▲ ▲

五感       2



2021年6月 マスク装着による顔の魅力向上・低下効果を検証~COVID-19流行前後での見た目の変化を発見~   北海道大学
 評価者の性別に関わらず,もともとの魅力(マスクなしで事前測定)が高い場合は,マスクを装着することで魅力は低く評定されました。一方,もともとの魅力が低い場合は,マスクを装着することで魅力が高く評定されました。これは黒色マスクでも同様の結果でした。 また,マスク着用無しの顔はマスク顔よりも健康的だと評価されました。
2021年6月 「外耳道が血液由来ガス成分の連続計測に有効な部位であることを発見」 ― 非侵襲・低負担な疾病・代謝ガスのモニタリングへ道! ―   東京医科歯科大学
2021年6月 BioToday モーツァルトの音楽でてんかん治療
 モーツァルトの音楽はてんかん患者の発作と関連する脳波特徴・てんかん型放電を抑制し、彼が尊敬したハイドンの音楽は逆に上昇させました
2021年6月 BioToday 視覚刺激に応じた脳波・γ波が弱いことはアルツハイマー病の徴候かもしれない
2021年6月 触覚検出はさまざまな方向から接近する音によって促進される   豊橋技術科学大学
  触覚刺激は接近してくる音源が身体の近くにあるときに遠くにあるときよりも素早く検出され、その効果は前後左右全ての方向で見られました ▲ ▲ ▲

↑ 五感-=-=-=-=

●痛覚 



2021年6月 BioToday ω-6脂肪摂り過ぎマウスはより痛がりになり、ω-3脂肪はそうならないようにする
 典型的な西欧食に多く含まれるω-6多価不飽和脂肪酸(ω-6 PUFA)の摂り過ぎはマウスをより痛がりにし、ω-6 PUFAを減らして魚やくるみなどに豊富なω-3 PUFAを増やすことやホスホリパーゼ2(PLA2)阻害剤はそうならないようにする効果がありました。

【2021年6月 千葉大学】
家庭用ゲーム機のフィットネスゲームで慢性的な腰痛が改善
痛みだけでなく心理的因子の改善効果が判明https://t.co/n5GaFXwFSx

慢性腰痛の人、Nintendo Switch リングフィットアドベンチャー💪を頑張ったら腰の痛みが減って、心も軽くなる
無理は禁物

— 科学に佇むサンクコスト ステイホーム🖖 (@endBooks) 2021年6月7日

2021年6月 条件付けられた痛みの恐怖は運動制御を変調させる   畿央大学
 筋骨格系の障害
  2021年6月 痛みへの恐怖は運動のプログラム中枢を変容させる   畿央大学
2021年5月 大学ジャーナル  蚊やマウスの唾液の鎮痛効果のメカニズムを発見
 カプサイシン受容体TRPV1とワサビ受容体TRPA1
 蚊の唾液は濃度依存的にヒトTRPV1、 TRPA1の機能を抑制し、マウスの唾液もマウスTRPV1、TRPA1の機能を抑制する
2021年5月 蚊やマウスの唾液の鎮痛効果のメカニズムの発見   富山大学 関西大学 生理学研究所 生命創成探究センター
 、蚊の唾液がカプサイシン受容体 TRPV1、ワサビ受容体 TRPA1 という 2 つの痛みセンサーの機能を抑制して鎮痛を起こしている:マウス
2021年5月 大学ジャーナル  天気頭痛に五苓散(ソウジュツ配合) 気圧低下時の脳血流量変化を抑制
 五苓散(ソウジュツ配合)は、脳血流量を減少させる点においてロキソプロフェンとは異なる作用機序を持ち、気圧変化による脳血流量への影響を低く抑えることで天気頭痛に効果を発揮する ▲ ▲ ▲

↑ いたみ〓〓〓〓

性格/感情/行動中毒      混在2



2021年6月 Science/AAAS  Can Botox ease depression by eliminating frowns? Researchers have doubts
ボトックスでしかめっ面がなくなり、うつ病が緩和される?研究者は疑問を抱いている
2021年6月 Nature 扁桃体の拮抗する細胞クラスターによる恐怖状態の切り替え
 扁桃体内の抑制性ニューロンの別々のクラスターが、恐怖消去の記憶の獲得や想起において全く正反対の役割を担い、これらの相反する神経回路間の活動のバランスに従って、恐怖状態の調節を可能にしている
2021年6月 Nature Intercalated amygdala clusters orchestrate a switch in fear state
扁桃体の介在細胞クラスターが恐怖状態の切り替えを調整する
2021年6月 BioToday 2021年6月 BioToday ビタミンD欠乏だとオピオイド依存になりやすく、紫外線がより恋しくなる
2021年6月 Nature Human Behaviour  The rise of affectivism
情動主義の台頭
  過去数十年の研究により、私たちがどのように考え、行動するのかを理解し、予測しようとする際に、感情、気持ち、動機、気分、その他の情動プロセスが説明力を持つことが明らかになってきました。このコンセンサス・アーティクルでは、感情現象の影響力がますます認識されるようになったことで、新しい時代、つまり affectivism の時代が到来したのではないかと問いかけています。 ▲ ▲ ▲
〓〓〓〓かんじょう〓〓〓〓↑ 

人格障害  〓


▲ ▲ ▲
〓〓〓〓〓〓〓〓ボーダー

幻覚/強迫 


▲ ▲ ▲

〓〓〓〓〓〓〓〓
____.___________._____._____.__■

home