【 発達 心理 医療 細胞 進化 科学 生態 文化 ほか 】
集積場所 に収納する前の一時的な記事置き場です
地球温暖化 生物多様性 生態系 *---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
温暖化 3
▲
▲
▲
〓〓〓〓〓〓〓〓 温暖化 ↑=-=-=-=-=
〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓
生態系・環境 4
2021年6月 輸入飼育ヘビから重要病原体(ヘビ真菌症)を発見、国内侵入を確認 ―アジアで初報告 世界的な伝染に懸念―
岡山理科大学 国立科学博物館
ヘビ真菌症は1986 年に北米で初めて報告されて以来、アジアでの発症事例の報告はありませんでした
2021年6月 Nature 渡り鳥による種子散布が植物の気候変動への対応を制限する
ヨーロッパの多肉果植物種が寒冷な北緯度地方に向けた種子の長距離散布によって地球温暖化に対応しようとする際に、渡り鳥が手助けできる能力が限定的
植物が気候変動の急速なペースに対応するためには、寒冷な緯度域に向けて、しばしば数十キロメートルも離れた長い距離にわたって種子を散布しなければならない
2021年6月 読売新聞 キジなど5種、日本「固有種」に…来秋「鳥類目録」記載へ
小笠原諸島に生息するオガサワラカワラヒワは、本州などにいるカワラヒワとミトコンドリアDNAが3・4%違う
2021年6月 都市内湾域の生物活動による二酸化炭素吸収メカニズムを解明 -都市内湾の生物活動による気候変動対策の可能性-
国立環境研究所 静岡大学 海上・港湾・航空技術研究所 大阪市立大学
れらの内湾では沿岸域としては世界でも有数の CO2 吸収域である
海洋⽣物活動による⼤気中 CO2 の吸収量は内湾域の吸収量の最⼤で約3 割を占めており、湾内に流⼊する適度の栄養塩を含んだ下⽔処理⽔が活発な海洋⽣物活動を促進している
2021年6月 寒冷海域におけるマナマコ稚仔の天敵が明らかに ~種苗放流後の生残率を高める手法への応用に期待~
土木研究所 北海道大学
大型のモガニ類 オオヨツハモガニ(Pugettia ferox )のマナマコ稚仔に対する捕食特性
オオヨツハモガニが切り刻んだナマコの一部を利用しデコレーションすること、また、それらを短期的な食料保存目的で利用する可能性がある
2021年6月 Science/AAAS Australia’s inaction on climate puts Great Barrier Reef ‘in danger,’ UNESCO report says
気候変動に対するオーストラリアの無策がグレートバリアリーフを「危険にさらす」とユネスコの報告書が発表されました。
by Dennis Normilejun. 22, 2021
世界遺産委員会の決定書案、国に温暖化対策の強化を要請
2021年6月 BBC News Tasmanian devils devastate penguin population on Australian island
タスマニアデビルがオーストラリアの島でペンギンの個体数を壊滅させる
保護団体によると、肉食動物を保護するプロジェクトが海鳥に「大きな打撃」を与えているという。
2021年6月 LiveScience Tasmanian devils wipe out colony of little penguins in major conservation backfire
2021年6月 毎日新聞 コアラの危機レベル「絶滅の危険性高い」へ 豪州、森林火災などで
2021年6月 毎日新聞 屋久島の世界遺産地域でヤクシカ減少 シカの継続的自然減は初確認
2021年6月 Science/AAAS Rain in sub-Saharan Africa can mean more butterflies in Europe
サハラ以南のアフリカに雨が降れば、ヨーロッパの蝶も増える
謎に包まれていたペインテッドレディバタフライの数の年次変動がようやく解明されました。
2021年6月 Nature 今後の気候変動に対して脆弱なEUの輸入農産物
将来的に輸入するコーヒー、ココア、ダイズなどの農産物の44%以上は、気候変動の結果として、2050年までに干ばつに対して非常に脆弱になる可能性
多くの主要輸入作物が、干ばつリスクの高い地域(ブラジル、インドネシア、インドなど)から輸入される
2021年6月 National Geographic JP 生命体がいないと見られる土壌が南極で見つかる、初
南極点から480キロの山上、そこは火星に似た環境だった
2021年6月 Science/AAAS This ecologist thinks coastal wetlands can outrun rising seas. Not everyone’s convinced
生態学者のマット・カーワンは、沿岸の湿地帯は海面上昇に打ち勝つことができると考えています。誰もが納得しているわけではありません。
沿岸の湿地帯が失われるという悲惨な予測の中で、マット・カーワンの研究は希望を与えてくれました。
2021年6月 AFP 豪でネズミ大発生 干ばつ耐えた農家の次なる試練
オーストラリア東部
ネズミの大発生は10年に1度起きているとみられるが、気候変動でさらに頻発する恐れがある
寒い冬がなくなれば、一年中ネズミに餌を与えるようなものであり、これは突発的ではなく慢性的な現象になる
2021年6月 生態系における脂肪酸の役割を総説
国立遺伝学研究所
2021年6月 National Geographic JP 川に流れ込む抗うつ剤でザリガニが大胆に、米研究
2021年6月 北海道沿岸域の温暖化・酸性化・貧酸素化影響が明らかに ~水産対象種に対する深刻な影響回避には具体的な対策が必要~
北海道大学 海洋研究開発機構 国立環境研究所 水産研究・教育機構
2021年6月 財経新聞 有明海の養殖ノリは遺伝的類似度が高い 全ゲノム解析で解明 佐賀大
2021年6月 Nature サンゴ礁の正味の成長が21世紀半ばに止まる可能性がある
石灰化速度は1970年代以降、毎年約4%低下しており、石灰化の最も重要な駆動要因が水深とサンゴ被度である
2021年6月 EurekAlert-Science 古来の人間‐食料間のフィードバックで熱帯の食料安全保障は向上する
2021年6月 Science/AAAS Cloudy waters are driving Florida’s massive manatee die-off
濁った海がフロリダのマナティーの大量死を促している
水質汚染と飢餓により生息数の4分の1が危機に瀕している
2021年6月 Science/AAAS Research on ocean plastic surging, U.N. report finds
国連の報告書によると、海洋プラスチックに関する研究が急増しているそうです。
しかし、多くの研究では、解決策を示すのではなく、問題点を説明しています。
2021年6月 海の砂漠の謎に迫る! −ほんのわずかなリンの供給が活発な生物生産を駆動−
東京海洋大学 東京大学
亜熱帯外洋域において、高感度分析法により表層まで届くナノモルレベルの窒素・リン供給を捉えることに成功
2021年6月 天敵による捕食行動が昆虫の繁殖力を増加させる
岡山大学
オオツノコクヌストモドキのメスの繁殖力が、天敵であるコメグラサシガメによる捕食行動によって、増加する
2021年6月 AFP 2万4千年前の微生物、蘇生に成功 シベリア永久凍土で凍結
ヒルガタワムシ
2021年6月 LiveScience 24,000-year-old 'zombies' revived and cloned from Arctic permafrost
2021年6月 National Geographic JP ソマリの伝統的なラクダ飼いが、気候変動で存続の危機に
近年の干ばつの増加でラクダが激減、村人たちは今後の暮らし方を変えようと考え始めた
2021年6月 National Geographic JP ウマとロバが砂漠で井戸掘り、57種の動物たちのオアシスに
在来種でなくても生態系に重要な役割を果たしている、研究
家畜だったウマとロバは何百年も前に野生に導入され、米国西部に広く生息している
2021年6月 ツボカビに狙い撃ちされる植物プランクトン-集中的多重感染-
龍谷大学 横浜国立大学 近畿大学
ツボカビに寄生されたプランクトンは死に至る前に同じ種類のツボカビに何度も繰り返し寄生されること、つまり「多重感染」する
揮発性有機化合物、VOC成分と多重感染数の分布との間に明瞭な関係は見えませんでしたが、揮発性の匂い物質が水の中でもプランクトン同士のシグナルとして機能している可能性
2021年6月 Science/AAAS Scientists evolve a fungus to battle deadly honey bee parasite
致命的なミツバチの寄生虫と戦うために、科学者たちは菌類を進化させた
生物農薬は、既存の治療法に代わる、より安全な治療法になるかもしれない
2021年6月 Nature サハラ以南のアフリカにおける穀粒の微量栄養素量に関する地域レベルの調査
エチオピアおよびマラウイにおいて、主要食用作物の微量栄養素組成(カルシウム、鉄、セレン、亜鉛)の空間的変動を全国規模でマッピング
2021年6月 Nature Mapping micronutrients in grain and soil unearths hidden hunger in Africa
食物学:アフリカにおける隠れた飢餓の発見
微量栄養素が不十分な食餌は、人の健康を脅かす可能性がある。今回、穀粒の微量栄養素が乏しいアフリカの地域を特定する地図が作られ、こうした欠乏に取り組む介入に的を絞る方法が得られた。
2021年6月 Nature The nutritional quality of cereals varies geospatially in Ethiopia and Malawi
エチオピアおよびマラウイでは穀類の栄養品質に地理空間的な変動がある
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
home