【 発達 心理 医療 細胞 進化 科学 生態 文化 ほか 】

集積場所 に収納する前の一時的な記事置き場です


人類の進化と古代文明 科学 ロボティクス ナノテク *---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

ヒト過去進化・移住    2



2021年6月 AFP  中国で化石発見の「竜人」 現生人類の最近縁種か 論文発表
 ネアンデルタール人よりも現生人類に近い種
 発見地域の名前である竜江(Long Jiang)にちなんで、「ホモ・ロンギ(Homo longi)」(竜人の意)
  14万6000年前の中期更新世
2021年6月 National Geographic  ‘Dragon Man’ skull may be new species, shaking up human family tree
2021年6月 LiveScience New human species 'Dragon man' may be our closest relative
2021年6月 Science/AAAS  Stunning ‘Dragon Man’ skull may be an elusive Denisovan—or a new species of human
見事な「ドラゴンマン」の頭蓋骨は、とらえどころのないデニソバン、あるいは新種の人間かもしれない。
2021年6月 読売新聞 現代人サイズの脳持つ「ドラゴンマン」…中国で頭骨、「最も我々に近い旧人か」
2021年6月 Nature デニソワ洞窟に居住していたのは誰?
 デニソワ人がネアンデルタール人よりも前から居住していた可能性
  堆積物中の有機物(例えば、ヒトや動物の遺骸の微細な断片)に由来すると考えられるDNAを抽出
  5万~17万年前のものとされた旧石器時代の石器との関連性を有する最古のヒト族DNAはデニソワ人のDNAで、最古のネアンデルタール人のDNAは旧石器時代の終わり頃のものだった。
2021年6月 National Geographic  Puzzling skull discovery may point to previously unknown human ancestor
これまで知られていなかった人類の祖先を示すかもしれない不可解な頭蓋骨の発見
  この頭蓋骨は、現代人によく使われる道具とともに発見されましたが、もっと古くから存在していた古人の特徴を備えています。
2021年6月 EurekAlert-Science  レバント地方にこれまで知られていなかった古代ヒト族集団がいたことが新しい化石から判明
 最近発掘された約140,000~120,000年前のイスラエルの遺跡からこれまで知られていなかった古代ヒト族集団 ―― ネシェル・ラムラ・ヒト属(Nesher Ramla Homo)
 東南アジア、アフリカ、ヨーロッパの中期更新世のヒト属の最後の生き残り集団の1つである可能性
2021年6月 AFP  「新しいタイプの初期人類」の骨、イスラエルで発見

2021年6月 Nature Peopling of the Americas as inferred from ancient genomics
古代ゲノミクスから推測される南北アメリカ大陸への人類の定着
2021年6月 Science/AAAS  New fossils reveal a strange-looking Neanderthal in Israel
イスラエルのネアンデルタール人の奇妙な姿を示す新たな化石が発見される
 新しい化石が最古のネアンデルタール人を表しているのか、その祖先を表しているのか、研究者たちは議論している
2021年6月 Science/AAAS  Ancient genomes offer rare glimpse of Neanderthal family groups
ネアンデルタール人の家族構成を垣間見ることができる古代のゲノム
  シベリアの2つの洞窟から出土した男性の化石の遺伝的多様性が低いことから、女性が相手の家族のもとに移動したことが示唆される
2021年6月 LiveScience Humans might be making genetic evolution obsolete
人間が遺伝子の進化を陳腐化させているかもしれない
 人間の文化的進化に関する新しい研究では、人間は生物としての進化よりも文化としての進化の方がはるかに速く、その過程で遺伝子が形成されると主張しています。
  人間の文化が、遺伝子の変異よりも早く進化を促しているのかもしれない
 Tim WaringとZach Woodは、6月2日に英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)に掲載された新しい研究で、人類の歴史のある時点で、文化がDNAから進化の主導権を奪い始めたと主張
  彼らの大きな主張は、文化が次の進化の移行状態であるということ 遺伝子的にはまだ進化するかもしれませんが、それが人間の生存をあまり左右しなくなるかもしれません。
2021年6月 AFP  南極大陸の発見者はポリネシア人、7世紀初頭に到達か NZ研究

2021年6月 朝日新聞 日本人の祖先は「港川人」? 旧石器時代、DNAで解析
2021年6月 港川1号人骨のミトコンドリアDNAの解析で 過去から現在までの日本列島人の遺伝的関係性を解明   総合研究大学院大学 東邦大学
2021年6月 スラド  日本人の祖先と港川人に関する研究記事、朝日と読売で正反対に取れる内容
 元論文のタイトル・アブストラクトには港川(Minatogawa)という単語がない
 大学の広報が「港川1号人骨のミトコンドリアDNAの解析で過去から現在までの日本列島人の遺伝的関係性を解明」ってタイトルで発表しちゃって マスコミが「日本人の祖先は港川人?」という部分を拾ってしまったのが事の経緯だと思います.
2021年6月 AFP  血のつながった2人のバイキング、千年の時を経て「再会」
  1人は、11世紀のイングランドで20代で死亡。死因は頭部のけがで、オックスフォード(Oxford)の集団墓地に埋葬されていた。
  もう1人はデンマークで50代で死亡。骨には打撃の痕があり、戦闘に参加していたことが示唆される。
 2人が血縁関係であったことは、8~12世紀のバイキング時代の骨のDNA解析で、偶然突き止められた。
2021年6月 Nature A high-quality bonobo genome refines the analysis of hominid evolution
ゲノミクス:ボノボの高品質ゲノムによって改良されたヒト科の進化の解析
2021年5月 Science/AAAS  Last ice age wiped out people in East Asia as well as Europe
最後の氷河期には、ヨーロッパだけでなく東アジアの人々も絶滅していた
  現在の東アジア人のルーツは1万9千年前に遡ることが古代DNA研究で判明 ▲ ▲ ▲

〓〓〓〓〓〓〓〓 ホミニッド ↑-=-=-=-=

ケネウィックマン  ■ケネウィック アイスマン フローレス


▲ ▲ ▲


人類学 




文化進化     3



弥生時代の争いの原因を検証:人口増加が重要な要因であることを明らかに(岡山大学)https://t.co/zIRxu9t7a3
弥生時代北部九州に注目、墓の数から人口/骨に残された傷から争いの頻度を推定。推定人口と争いの頻度の間に正の相関関係が見られました。
「人はなぜ争うのか」という人類普遍の問いに迫る

— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) 2021年6月15日
2021年6月 弥生時代の争いの原因を検証:人口増加が重要な要因であることを明らかに
  南山大学 岡山大学 東北大学 国立歴史民俗博物館 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓

祖先文化     3



2021年6月 Science/AAAS  These ancient weights helped create Europe’s first free market more than 3000 years ago
ギリシャ・チリンス島のスプール型錘
  3000年以上前、ヨーロッパ初の自由市場の誕生に貢献した古代の分銅
 イギリスからバビロンまで、個々の商人が標準を実施していたようです。
2021年6月 National Geographic  Sinuous Stone-Age snake sculpture unearthed in Finland
フィンランドで出土した石器時代の蛇の彫刻
 4,000年前の湖岸の跡地から出土
2021年6月 Nature How ancient people fell in love with bread, beer and other carbs
古代の炭水化物革命
  人類は、農耕を始める前から、野生の穀物を挽き、ビールや栄養豊かな料理を作っていた可能性がある。
2021年6月 古代メソアメリカ文明「塩づくり集団」のマルチな技能を発見! ~塩以外にも装飾性の高い精製土器まで作っていた!~   名古屋大学

中世ヨーロッパの改葬https://t.co/3PqPvSySfj
一度埋葬した後に墓を開けてるのがいくつもあるという話。先祖を記念する品を回収してるらしい(古い剣とかなくなってるけど、たぶん錆びてて使えない)。
意外と普通に行なわれてたらしく、気をつけないと単なる盗掘と考えたり年代などの判断誤る

— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) June 23, 2021

ネゲブ砂漠で5万年前に現生人類とネアンデルタールは一緒に暮らしていたhttps://t.co/BB9kzWSOVR
イスラエルの遺跡の考古学研究。ネアンデルタールの石器と人類の石器が出土するけど年代が明確でなかった。新しい年代測定技術使うことで時代が重なっていることがわかったらしい

— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) 2021年6月16日
▲ ▲ ▲

〓〓〓〓〓 こだいぶんか 〓〓〓 ↑

人種 人種


▲ ▲ ▲

日本考古学   



2021年6月 [山陽新聞]弥生人、人口「密」ほど争い 岡山大チーム、埋葬数や人骨分析
2021年6月 福島民友新聞 開発工事中に出土、磐城平城の内堀遺構か 江戸時代の絵図と一致
 道路や建物が密集していて発掘できない区域が多い
 いわき駅南口の駅ビル西側
2021年6月 朝日新聞 日本人の祖先は「港川人」? 旧石器時代、DNAで解析
2021年6月 港川1号人骨のミトコンドリアDNAの解析で 過去から現在までの日本列島人の遺伝的関係性を解明   総合研究大学院大学 東邦大学

なんで世界遺産!?
と思うかもしれないが、縄文時代、特に三内丸山遺跡は世界の考古学、人類学の常識を破壊した遺跡。「狩猟採集なのに定住」って欧米の考古学者からしたら「有り得ねー素人は寝てなwww」というオーパーツものだったのに、日本でそれが見つかって世界が混乱したという。 https://t.co/rTGgUJw5Lu

— 米澤光司(BEのぶ)@歴史バガボンド (@yonezawakouji) 2021年5月26日
2021年6月 東奥日報 4道県「縄文」世界遺産へ 6度の「落選」乗り越え…地元の努力たどる
2021年5月 共同通信 長野の「石刃」、国内最古と発表 現生人類、流入の手掛かり
 香坂山遺跡で昨年出土 ▲ ▲ ▲

〓〓〓〓〓にほん 〓〓〓↑

■科学/社会     2分割



2021年6月 Science/AAAS  When is ‘self-plagiarism’ OK? New guidelines offer researchers rules for recycling text
どのような場合に「自己盗用」が許されるのか?研究者が文章を再利用するための新しいガイドライン
  倫理的・法的に問題のあるものとないものを識別するための取り組み
2021年6月 Nature How scientists are embracing NFTs
ノーベル賞受賞研究の資料から著名な遺伝学者のゲノム情報まで、非代替性トークン(NFT)取引が科学界でも。
  科学的なデータに基づいて「動かないトークン」をオークションにかけるというトレンドは、魅力的なアートの流行なのか、環境破壊なのか、それともマネタイズされたゲノミクスの未来なのか?
2021年6月 Nature A 21st-birthday wish for Young Academies of science
2000年にドイツで誕生した「若手アカデミー」は、今や世界45か国で設立されており、科学や政策分野における若手研究者の活躍が目立つようになってきた。
2021年6月 Nature Confronting gender bias in Nature’s journalism
Natureの過去15年間のジャーナリズム記事についての外部による分析から、記事中で直接引用された人物のジェンダーと文化に偏りがあることが明らかになった。
2021年6月 Science/AAAS  Atmospheric science is overwhelmingly white. Black scientists have ignited a change
大気科学は圧倒的に白人が多い。黒人科学者が変革のきっかけに
 ハワード大学のプログラムの卒業生は、現在、連邦科学機関のリーダーとして活躍しています。学界はそれに続くことができるのか?
2021年6月 Nature 共同研究のやり方:チームによる科学研究への参加に関する期待と落とし穴
▲ ▲ ▲

〓〓〓〓〓〓〓〓 かがく=-=-=-= ↑

フェミ科学    



2021年6月 EurekAlert-Science  女性の発明家は女性の健康に焦点を当てているが、ほとんどは特許に至らない
 全女性発明家により取得された特許は、全男性発明家と比べて、特に不釣り合いなほど女性に関する問題に取り組むものである
  誰が発明から最も利益を受けるのかは、誰が発明したのかに大きく左右される
  全員が女性から成る発明者グループから申請された特許は、全員が男性の発明者チームと比べて、女性の健康に焦点を当てたものが35%多かった一方、大部分が女性のグループでは女性を念頭に置いた発明が18%多かった
  もし今回の研究期間に発明された特許が、男性と女性で等しいとすれば、Koningらの推定では、女性に焦点を当てた発明が6,500倍近くも多かったことになる
  今回の結果は、発明において女性が占める割合が低いと、人類の才能の喪失をもたらすことを認識させるだけでなく、同質の発明者集団にとって得になる現行の制度によって見落とされている種類の問題(および解決法)を強調している ▲ ▲ ▲

科学と偏見 


▲ ▲ ▲

科学史 ■科学史


▲ ▲ ▲

生物兵器/テロ 




人工知能/ロボティクス    2



2021年6月 人工知能は精神科医よりも高精度でメンタルヘルスの状態を判定できる   筑波大学
 中等度の精神的苦痛に関しては、AIモデルと精神科医の判定精度は同等でしたが、重度の精神的苦痛の判定は、AIモデルの方が精神科医よりも高い精度を示しました
  年齢、性別、就業状況、生活環境、睡眠状況等の客観的なデータのみを用いており、気分などの主観的な報告がなくても、労働者の心理的苦痛を予測することが可能
2021年6月 脳機能データを用いた人工知能アルゴリズムで男女の相性予測に成功   京都工芸繊維大学 高知工科大学
 初対面の男女が会話した際の相性(お互いにもう一度話したいと思ったかどうか)を,事前に取得した脳機能データの類似度を用いた人工知能アルゴリズムによって一部予測できる
 再現性・有益性・応用可能性についてさらなる検証が必要
2021年6月 「外耳道が血液由来ガス成分の連続計測に有効な部位であることを発見」 ― 非侵襲・低負担な疾病・代謝ガスのモニタリングへ道! ―   東京医科歯科大学

モルモットの脳活動を人間に"送信"し、人間がその意味を理解することができた、という論文。

Brain Machine Interfaceならぬ、
Brain "Brain" Interfaceという、なかなかにクレイジーな研究です。

個人的には、こういうぶっ飛んだ研究は結構好きです笑https://t.co/0sb4QuDd4E

— Daichi Konno / 紺野 大地 (@_daichikonno) 2021年6月17日

2021年6月 Nature 電気刺激を加えることで疲労を軽減する携帯デバイス
 頸部の皮膚から迷走神経に電流を流す携帯デバイスが、断眠させた人の疲労を軽減し、マルチタスク能力を向上させるために役立つ可能性
2021年6月 Nature Human Behaviour  Bad machines corrupt good morals
悪い機械は良いモラルを汚す
  人工知能(AI)エージェントは、人間の倫理的行動に悪影響を及ぼす可能性があります。彼らは、AIエージェントのこの能力が将来的にどのような問題を引き起こす可能性があるかを議論し、より良いAI監視のための行動的洞察を得るための研究アジェンダを提示している。
2021年6月 人間が教えなくても果実を検出できるAIができた~GANを利用した自動アノテーションと果実検出モデルの構築~   東京大学
 最大のボトルネックである手作業でのラベル付け(アノテーション作業)を省略するアルゴリズムを開発
2021年5月 EurekAlert-Science  外骨格を使って発電しながら歩行の代謝コストを削減する
▲ ▲ ▲

〓〓〓〓〓〓〓〓 ロボ ↑ =-=-=-=-=

■ナノテク 



2021年6月 肺へ選択的に遺伝子送達可能なナノカプセルの開発に成功~肺疾患の治療法開発に期待~   北海道大学 ▲ ▲ ▲

〓〓〓〓〓〓〓〓


*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*


home